人気マナー講師になる秘訣

こんにちは!笹西真理です。
さて、今回は「マナー講師資格」を取ったら
次に何をすれば、活躍できる
人気講師になっていけるか?という話
自分の未来イメージをつくって行動することは
「人気講師になるためにも重要」
という事をお伝えしたいのです。
人気マナー講師になる秘訣
私どもJAMOIにも所属講師が200名以上います。
とても人気で「○○日休みがない」と
嬉しい悲鳴をあげている方もいれば
片方で「なかなか講師として活躍の場がない」と
言っている方もいます。(これ真実)
都市部だから?地方だから?
新人だから?ベテランだから?
いえ、全く関係ありません。
違いって何なのでしょうか?
私の見ている限り、
以下の3点が優れている方
① 勉強を重ね、周囲からどんどん学ぶ力
② 教えることをわかりやすく伝える力
③ 自分が「講師である」ことを発信する力
そしてプラスで言うと
④ 自信
⑤ コミュニケ―ション
の2点が強化されて、更によいスパイラルに入る
こういったところでしょうか。
結局、ある一瞬の勉強だけで
そのブラッシュアップを続けないと
人気講師にはなれないのですね。
(資格取ったら人気講師になれる?
いえいえ、それは本当にまれな事です)
どんなことでも
努力にたいして、すぐに結果を求めるのは
長い目で見ると「損」なのかもしれません。
講師の資格を取ることがゴールで
すぐに「人気講師」になれるなんて
とんでもないです。
(夢も希望もなくてごめんなさい)
講師の資格を取ることがスタートで
そこから始めて、時に立ち止まったり
失敗したりしながら徐々に力をつけていく。
きっと今「人気講師」となっている人は
皆さんそうなのではないでしょうか?
ずっと仕事として続けていくためには
付け焼刃はききません。
かといって、ただ資格をとって年月を過ごして
いればいいかというとそうでもありません。
そのためには自分の中で
「目標とするイメージ」をつくること。
2年後には「人気講師」として自立したいな。
そのためには
1年間は○○の講座を開講してみよう
その間に機会があれば、どんどん先輩から学ぼう
自分磨きも怠らないようにしよう
次の1年間は営業活動をしてみよう
自分を売るためにHPも作ってみようかな
自信をもって売れる!コンテンツを定めよう
・・・
といった具合です。
まとめ
自分のなりたい姿から逆算して、
目指す未来を手に入れましょうね。
応援しています。