Menu ×

Manner Up Magazine > インストラクションマナー > 今年の目標は「マナー美人」!お正月休み明けから始めたいマナーの習慣3つのヒント
富士山から朝日が昇る写真

今年の目標は「マナー美人」!お正月休み明けから始めたいマナーの習慣3つのヒント

2020/01/03


みなさん、こんにちは。
シニアマナーOJTインストラクター・キッズマナーインストラクターの前澤 暢子(マエザワ マサコ)です。

新たな年を迎え、皆様はどのような目標をたてましたか。
お正月は何かを始めるのに良い機会です。「新年の目標」の一つに、マナーアップをとりいれてみませんか?
今日は、すぐに「マナー美人」になれるヒントを3つお伝えします。

憧れの人に「なりきりモード」で、素敵な振る舞いを身につける

「素敵なマナーを身につけたい」と思う一方で、「マナーは堅苦しい」「面倒くさい」などマナーに関しての思いは、それぞれに違うことと思います。
あまり堅苦しく考えず、まずは、同僚、ご友人の「挨拶・表情・姿勢・仕草・身だしなみ」などを、見てみてください。「素敵だな」と思うところから取り入れていくのが、マナー美人への近道。

憧れの人に「なりきりモード」にチャレンジするのもおすすめです。
先輩、芸能人、映画やドラマのキャラクターでもよいです。「もし私が○○さんだったら」という具合に、憧れの人になりきるのです。
憧れの人の動作は、皆それぞれイメージしやすいのではないでしょうか。

同性から憧れられ女性の写真

たとえばこういう感じです。
私は女優の天海祐希さんが好きです。電車に乗っているとき、彼女でしたら胸骨を上げて姿勢よく座り、足元への意識も自然に身についており、揃えている。また口角も上がっている。そんなふうにイメージします。
そのイメージに「なりきりモード」でふるまっていると、いつの間にか、横断歩道を渡るときに姿勢よく歩いている。信号が間もなく赤に変わりそうなとき、無理をして渡ろうとしていない。そんな自分に気がつきました。

いろいろな場面において応用できる、楽しみながら身につく「なりきりモード」。
あなたは誰になりきりますか?

新年のご挨拶から始める、言葉のマナーと心遣い

仕事始めの日は、「新年あけましておめでとうございます」から始まるのが一般的ですが、マナー美人を目指す今年は、ここにも心遣いをしてみましょう。

中には喪中の方もいらっしゃいますから、どなたがそうであるか事前に確認しておくと、寄り添う、思いやりの気持ちでご挨拶できます。「本年もよろしくお願いいたします」とご挨拶すると、お気持ちが伝わります。

年賀状をいただいたのに、松の内(1月7日)までに賀状を出せなかったときには、ご挨拶のときには気が引けますね。
焦らなくて大丈夫、「寒中見舞い」をお出ししましょう。
また、喪中はがき(年賀欠礼状)をいただいた方へのご挨拶や、ご自身が喪中の際にいただいた年賀状への返事にも、「寒中見舞い」のご挨拶がおすすめです。
寒中見舞いを送る時期は、松の内が過ぎた1月8日から立春の前日2月3日まで。残りものの賀状は使わないのが、マナーです。

あ、ひらめいた!のイメージ写真

前職である航空会社の同期に、改めてお礼を言われ、驚いたことがあります。
彼女の大好きなお祖母様が他界した際、「寒中お見舞い」で気持ちを伝えたこと。その十数年後、お父様が他界なさったときにも、「寒中見舞い」を送ったそうです。
私自身はまったく覚えていなかったのですが、「マナー美人」の同期から、「おばあちゃんのときも寒中見舞いをくれたよね。思いやりの気持ちが伝わるのは嬉しいよね。少しずつ身につけていきたいね」と、笑顔で話してくれたのが思い出されます。

共有の場所をきれいにして、思いやりの気持ちを行動であらわす

3つめのヒントは、思いやりの気持ちを行動にあらわすこと。
負担にならない程度で、周りの方に気持ちよく過ごしてもらいたい気持ちの「見える化」をしてみませんか。

たとえば、昼食後に化粧室で歯磨きをするとき、誰かの歯磨き粉が鏡に飛んでいたら、ご気分はいかがですか? 自分が周りに不快な思いをさせているともっと、嫌な気分になりますね。
自分が歯磨きをしたあとはティッシュで軽く鏡の水拭きをする、洗面台を拭く。何かすぐにできることを一つ見つけて、今年から始めてみましょう。

共有部分を丁寧にきれいに扱うこと。まずは一か所を決め、きれいを心がけてみることがおすすめです。
家庭であれば、家族全員が使う洗面所やトイレ、ダイニングテーブル、テレビまわりなど。オフィス内であれば、コピー機まわり、トイレ内洗面所、休憩所など。
いつもきれいな状態を心がけることにより、ルーティン化され、周りの方たちへの「おもいやり」も伝わります。

私の所属する(一社)日本マナーOJTインストラクター協会では、マナーは「思いやりの心を行動であらわすこと」とお伝えしております。
良いことも悪いことも連鎖します。同じ連鎖であれば、良い方がいいですね。

富士山から朝日が昇る写真

新しい年を迎えると、新しいことに挑戦したくなりますね。
また新しい自分の良さを引き出す良い機会でもあります。
長いお休みがあるとついついゆったりとしすぎますが、通常の生活へ戻るとき、目標の一つに「マナー美人」を加えてみませんか。

心地よい人間関係を築くヒントをお届けする「Manner Up Magazine(マナーアップマガジン)」
思いやりの心を行動で表すためのアイデアが詰まったウェブマガジンです。お役に立てれば幸いです。

このマナーについては、#ソーシャルマナー 

日本マナーOJTインストラクター協会
シニアマナーOJTインストラクター・キッズマナーインストラクター 前澤 暢子

講師前澤 暢子blog

あなたにおすすめの記事