Menu ×

Manner Up Magazine > 暮らしのマナー > サウナデビューしたい方必見!マナー講師が体験取材でお届けする“サ活”のススメ
本場のサウナのイメージ写真

サウナデビューしたい方必見!マナー講師が体験取材でお届けする“サ活”のススメ

2021/08/13


みなさんこんにちは。
マナーOJTインストラクターの安徳 美妙です。

サウナといえば“お父さんの聖地“いうイメージはもはや過去の話。
今サウナがとてもアツイ!です。
最近私の周りでも会社の同僚、友人たちが次々とサウナに行く『サ活』にハマり始めています。

友人らは決まって「サウナ最高だよ!」「絶対に行くべき!」とおすすめしてくれるのですが、きっかけがないままの私は、すっかりサウナブームに乗り遅れていました。
ところが最近、私の住む福岡にも女性専用のサウナ施設が出来、初心者の私でも行けそう!と、ついに!念願のサウナデビューを果たしました。

実際に行ってみると、ひと昔前のイメージと違って、とても新しくおしゃれな空間が広がっていて、期待以上にリフレッシュできました。
密にならないように安心と安全に配慮した運営をなさっているお店を選べば、心も体もリフレッシュできるサウナはあなたのストレス耐性を高めてくれるかもしれません。

興味はあるけど、敷居が高くて今一歩が踏み出せない…とおっしゃるあなたに!
マナー講師が体験取材して来た『サ活』のススメをお伝えいたします。
話題のサ活で元気にこの夏を乗り越えましょう♪

チェックするのはココ!初心者向けのサウナの選び方

サウナ初心者のみなさんは、『整う(ととのう)』という言葉をご存知ですか?
サウナー、サウナ愛好家の間で使われる言わば専門用語で、サウナ・水風呂・休憩を適切なパターンで行ったあとに体がハツラツとして元気な状態になることを意味するそうです。

サウナの魅力をちゃんと味わえ、ウワサの『ととのう』という感覚をしっかり体感したい!とお考えなら、初心者こそ失敗しないサウナ選びのポイントをおさえておくことが大切です。

そのためには、まずあなたの希望を洗い出しましょう。

近くでお手軽に行きたいのか。
専門特化している本場のサウナを体験できる所がよいのか。
男性のお友達と一緒に楽しめみたいか、女性だけがよいのか。

そうした希望を明らかにしてから、検索サイト等を利用して探してみるとよいでしょう。
サウナストーブ石と水の写真
私は、今回『SaunaLab Fukuoka』さんに行ってきました。

施設を選んだ際、私が特に意識したポイントは、
①女性専用
②時間予約制
③フィンランド式の本格サウナ
の3点でした。

女性専用ということで、私は安心感から、じっくりサウナに没頭することができました。
また、ターゲットが女性ということで、内装がステキ!
サウナの本場北欧フィンランドのイメージを楽しめる、北欧ムード満点の中で過ごす本格的なサウナタイム…。
予約時から、イメージするだけで期待に胸が膨らみました。

こうしたご自身の希望のをしっかりイメージしてから選ぶことも、満足度を高めるのには重要です。

またこれはついつい忘れがちになるかもしれませんが、『女性専用』があるように、『男性専用』の施設もあるということには注意しましょう。これは事前に要確認です!

また、サウナを利用する際には、サウナ-水風呂-休憩、の一連の流れを2、3回繰り返すのが基本の楽しみ方だそうです。

水風呂があるかどうか、休憩スペースは十分にあるのかなど、設備の情報についても事前に調べておくのがよいでしょう。

中には、外気浴と言って、屋上テラスや、お庭など外に出られる休憩スペースのある施設もございます。
休憩で外気浴が出来るサウナは、とっても理想的ですね。

また本格的なサウナでのみ体験できるサービスもあります。
例えば『ロウリュ』と『アウフグース』

『ロウリュ』は、サウナストーンにアロマ水をかけて蒸気で室内の温度を一気に上げ、発汗を促す入力法です。
『アウフグース』では、『ロウリュ』で発生させた蒸気を熱波師と呼ばれる人がタオルで煽いで客に浴びせてくれます。
こうした本格的なサービスの有無もインターネット検索で調べることが出来ます。
本場のサウナのイメージ写真
サウナ―御用達のサウナ検索サイトサウナイキタイは、エリア別のサウナが一覧になっているだけでなく、各施設の設備・サービス、そしてサウナや水風呂の温度まで記載されていて、とても便利ですので、ぜひ活用してみてくださいね。

いよいよ初体験!初心者が気をつけたいサウナの入り方

さて、お目当ての施設を見つけられたら。
次は、持ち物の用意です。
一から道具を揃えるのも楽しみの一つではありますが。
ここでは、基本的な準備ポイントについてお伝えします。

基本的には、準備するものは、入浴施設でお風呂に入るときと同じものでOKです。

サウナに入る前にはまず身体、髪を洗うのが基本です。
必要であればシャンプー等を用意して行きましょう。

サウナ室では裸で直に座るのはNGです。
サウナ用のマットを置いていない施設の場合、おしりの下にタオルを敷きましょう。
または、バスタオルなどを体に巻いて入るのがお勧めです。
施設で、サウナ用のバスタオルやウェアを用意していない場合、初めて訪れるお店の準備がよく分からない場合はタオルを余分に持っていくと安心です。

私は今回サウナについて調べるまでは、「一回あたりどれくらいの時間サウナ室に滞在するものなんだろう?」というのが疑問でした。
これも人によって5分から15分くらいとそれぞれで、特に決まりはないようです。

くれぐれも気をつけたいのは、『無理をしない』ということです。
高温の中に長時間いると血流が早くなり過ぎたり、汗をかきすぎて脱水症状に陥ったりします。
最悪の場合救急車で運び出される…なんてことにもなりかねません。
そんなことにならないためにも、我慢大会のような無理はせず、ご自身のペースを掴むようにしましょう。

私の場合は、最初のうちは無理をせず、短めの時間にしておきましたが、3ターン目くらいになると、少し長くても心地よく感じるようになってきました。

また、サウナ室内の座る場所に上段・下段とある場合には、上段の方がより温度が高く感じられます。最初から上を目指さないで、徐々に上げていくのもよいでしょう。

サウナ室内で、髪の乾燥やのぼせるのを防ぐために濡れタオルを巻くのもおすすめです。
ですが。せっかくなので機会があれば『サウナハット』を利用してみましょう。

サウナハットとは、サウナの本場フィンランドで一般的に使用されているものです。
最近のサウナブームとともに日本でも使う人が増えているそうです。

チューリップ型のデザインで素材は肌に優しく、吸湿性の高い100%ウールでした。
熱伝導率が低く、高温のサウナで使っていても熱くなり過ぎず、髪の乾燥防止や、のぼせるのの防止、耳や頭皮の保護もしてくれます。
サウナ用ポンチョとサウナハット
私が利用した「SaunaLab Fukuoka」さんでは、サウナハットだけでなく、身体に直接巻く巻布と、その上から羽織る、ひざ下丈のポンチョも貸し出していました。

ポンチョは着なくてもよいそうですが、サウナ初心者の私には、サウナの熱が直接肌に当たらず、とても心地よかったです。

ちなみに、「SaunaLab Fukuoka」さんには、お水だけでなくハーブティーや、コーヒーが自由に飲めるドリンクバーも用意されていたので、乾燥を気にせず心行くまでサウナを楽しめました。

初心者でも大丈夫!サウナの基本マナー&楽しみ方

サウナに来る方のほとんどの目的はリフレッシュではないでしょうか。

普段身近にあるスマホやパソコンから離れるデジタルデトックスをしながら、熱で身体を刺激して疲れを癒す場所。それがサウナですね。

利用客同士、お互いのサウナタイムを妨げない配慮と心掛けが大切なマナーになりますね。

知り合いと一緒に行ったとしても、会話が盛り上がりすぎて大声になってしまったり、長時間にわたって場所を占有したりするのはNGです。

心穏やかに、ご自身のからだやこころと向き合います。
あなたも周りの方もそうした時間を過ごせるように、周囲に心配りをできると最高ですね。

その時間こそが心身のリフレッシュにつながることを、今回初体験のサウナで実感しました。

ご自身の体調を整えてから利用することも、周囲に迷惑をかけないためのマナーですね。
飲酒、食後すぐの利用は避ける。
体調がすぐれないときは利用を控えるなども見落としがちではありますが、とても大切にしたいことです。

少しぐらいの体調不良ならサウナで元気なる…というお考えの方もいらっしゃるようですが。
初心者のあなたなら、出来るだけ万全の体調でサウナを楽しみましょう。

普段なら、ゆっくり休もうと思ってもついつい仕事のことや家事などを思い出し、心からリラックスできる時間は案外少ないように感じます。

でも、今回のサウナ体験では、熱いけれども心地よいロウリュでじわーっと汗を出して、冷たい水風呂で引き締めて。
(お邪魔したSaunaLab Fukuokaさんではアイスサウナでした。)

そのあとにはハンモックに揺られながらゆっくりからだを休めていると、からだの芯から緊張が抜けて深いリラックス状態になっていく感覚を味わえました。

「ととのう」って気持ちいい!サウナ初心者の私でも、本格サウナで心からリラックス、リフレッシュできました。
サウナ休憩室の様子
初心者ならちょっとドキドキするかと思いますが、一度体験するとやみつきになります!

仕事や育児でお疲れ気味の方、デジタルデトックスしたい方、クーラー疲れや夏バテ気味の方には更にお勧めです!

この夏サウナでリフレッシュ!
初心者でも安心して楽しめるサウナで、明日笑顔で過ごすために!リラックス&リフレッシュできるサ活時間をぜひ作ってみてくださいね。

心地よい人間関係を築くヒントをお届けする「Manner Up Magazine(マナーアップマガジン)」
思いやりの心を行動で表すためのアイデアが詰まったウェブマガジンです。お役に立てれば幸いです。

#ソーシャルマナー

日本マナーOJTインストラクター協会
マナーOJTインストラクター 安徳 美妙

講師 安徳 blog

あなたにおすすめの記事