
接遇マナー5原則をご存じですか?意外としっかり言えない基礎
みなさま、こんにちは。 JAMOI会長の笹西真理です。 「相手に良い印象を与える (人間関係の基本となる)接遇マナー5原則」 今回のテーマは、接遇マナー(CS)5原則です。 どんな講 ...
みなさま、こんにちは。 JAMOI会長の笹西真理です。 「相手に良い印象を与える (人間関係の基本となる)接遇マナー5原則」 今回のテーマは、接遇マナー(CS)5原則です。 どんな講 ...
こんにちは。JAMOI会長の笹西真理です。 このコラムのテーマは 「マナー講師にはどうやってなるの?」 です。 個人で学び、研鑽を積んで独立する マナー講師養成講座を受講し、資格認定 ...
ALLE Smart Life で連載中の笹西会長監修 暮らしのマナー 今月のテーマずばり、ニオイ。 他人を不快にさせないために、気にはなるけど、身近な人にはちょっと聞けない相談事は、プロに ...
みなさま、こんにちは。 マナー講師アカデミーです。 「資格取得後の自分」を明確にし、 一番合った講座、そして団体を見つける 今回のテーマは、マナー講師になりたい!と思 ...
こんにちは!笹西真理です。 さて、今回は「マナー講師資格」を取ったら 次に何をすれば、活躍できる 人気講師になっていけるか?という話 自分の未来イメージをつくって行動すること ...
「いただくのは嬉しいけど書くのは苦手」という人が多い『年賀状』。奈良時代から続くといわれる日本独自のこの習慣、良い形で伝え継ぎたいものの一つです。何を書けばいい? これはNG? 欠礼の場合は? これは ...
中部経済新聞 2020年8月22日発行 名古屋を中心に、人材育成家×モデルとして活躍している安田理津江先生の活躍の様子を、中部経済新聞にて紹介されました! 認定資格マナーOJTインストラクタ ...
こんにちは!笹西真理です。 本日のテーマは 「マナー講師にはどうやってなるの?」 ~講座選択編~ 当記事はぜひ「資格後の自分」を明確にし、 一番合った講座、そして団体をみつ ...
こんにちは!笹西真理です。 前回は「マナー講師として活躍したければ・・・」 好きな会社に電話してみよう! 行ってみよう!という プッシュ型営業をご紹介しました。 「プッシュ型 ...
こんにちは!笹西真理です。 今回は講師も身に着けておきたい! プッシュ型営業について お話ししますね。 プッシュ型営業とプル型営業、あなたが得意なのはどちら? まずは 「 ...