再就職を決めたらこれだけは確認しておきたい!オフィスと家庭であなたの夢実現を支えるマナー
2021/07/23
みなさんこんにちは。
シニアマナーOJTインストラクターの加藤りん子です。
子育てを終え、仕事に復帰するとき、不安になられる方は少なくありません。
今回のコラムでは、新人研修やOJT(現場指導)の経験が抱負な加藤りん子が、再就職の際にこれだけおさえておけば、自信につながるポイント3つをお伝えします。
再就職を決めたあなたがステキな未来を掴むために!
オフィスだけでなく、家庭にも目配り、心配りの気遣いと固い決意が秘訣です。
マナー講師も学ぶ『三先』を意識して 素敵なスタートをきりましょう
私たちは初めて会う人に対し、無意識に『あり』か『なし』かを判断します。
これを第一印象といいます。
第一印象が良いとその後のコミュニケーションがスムーズになり、話しやすい関係を作ることが出来ます。
私たちJAMOIのマナー講師は、第一印象について、人付き合いの第一歩を円滑に踏み出せる技術であるとお伝えし、私たちの講座では、ほぼ必須項目のようにお伝えしています。
第一印象を決める詳細を説明するメラビアンの法則は、このマナーアップマガジンでも何度もお伝えしていますね。
詳しいことはこのコラムでは割愛しますが、人は出会ってからのわずかな時間で、目から入る視覚情報と、耳から入る聴覚情報、それに言語情報、つまり相手の話す内容の3つの情報に基づきその人を判断します。
メラビアンの法則では、第一印象を決めるのに最も大きな役割を果たすのは視覚情報で、その次が聴覚情報、次いで言語情報と言われています。
昔、祖母に「見た目で人を判断してはいけない」と教えられましたが。
裏を返せば「人は見た目で判断することが多い」ということです。
このわずかな時間の見た目『ぱっと見』に気を付ければ、あなたの第一印象はグッと良くなります。
第一印象を上げる『ポイント』は、様々ありますが、ここでは、私たちマナー講師が先輩講師から習う『三先』に絞ってお伝えします。
私たちマナー講師は、講師としての身だしなみを学ぶ際に、『三先に気を付けましょう』と教わります。
三先とは、毛先、爪先、つま先のことです。
髪を整える際、毛先をバサバサのままにしない。
爪先を綺麗に整える。
私たちはマナー講師ですので、JAMOIでは少し厳しめに「ネイルをするなら色は一色」「できればクリアカラー」と教わりました。
再就職する会社の『許される基準』が分からない場合は参考にされると良いでしょう。
つま先は、足の先ですから靴も含まれます。
靴の手入れは怠らないようにしましょうと習います。
突然靴を脱ぐことになり、穴の開いた靴下を履いていた…なんてことがないように、普段から気を付けましょうという意味です。
印象を良くするためにぜひあなたも、この三先を意識して、あなたがどう見えるかを客観視してみましょう。
お辞儀をするとき、体の前で重ねた指先や足元は自然と相手の視界に入ります。
手先と足先を、普段から自然と整えられるようにしておくことで、はじめての挨拶の際も、先端まで心の行き届くきちんとした印象を相手に伝えられるでしょう。
三先を整え、自信をもって初出勤しましょう!
円滑なコミュニケーションで 安心と信頼を築きましょう
たくさんの人が協力して働く組織で大切なのはコミュニケーションです。
コミュニケーションが取れていれば、万が一ミスが起きても、みんなで連携し早急に対応がとれ、大事に至る前にトラブルを収めることができます。
困ったときに頼りになる仲間がいる信頼感は、安心感につながり、職場みんなのモチベーションを上げてくれるでしょう。
働きやすい職場環境を築くためには、コミュニケーションの取れる関係性を築くことが大切です。
コミュニケーションの第一歩は挨拶です。
JAMOIでも挨拶については『相手より先に、明るく、笑顔で』とお伝えしています。
新しい職場では、ぜひ相手より先に、明るく笑顔で挨拶を心がけてください。
あなたから挨拶をすることで、きっと相手との心の距離も縮められますよ。
また、上司や先輩が年下であっても、職場では敬語で話すよう心がけましょう。
相手はキャリアにおいてあなたの目上の方にあたります。
敬意をもって丁寧に接することは、『あなたを認めていますよ』と態度で伝えることにもなります。
これも、あなたの印象を良くするテクニックの一つです。
相対する方を、きちんと認めるということは、相手から安心と信頼を引き出す力があります。
そうしたことを私たちはソーシャルマナー講座等を通じてお伝えしています。
もっと詳しく学びたい方は、ソーシャルマナー講座の受講をお勧めします。
ぜひあなたの良さを引き出せるノウハウを実践的に学びましょう。
家事のタスク化で 家族のサポートと活躍できる未来を手に入れましょう
再就職を決めたら、まず最初に宣言をして下さい。
宣言とはあなたの決意表明です。
家族に応援してもらうためにも、思いをきちんと伝えましょう。
そしてストレスを溜めないために、家事をタスク管理します。
タスク管理では、まずどの作業にどれくらい時間がかかるかリストアップします。
リストアップすると洗い物やトイレ掃除など、出勤前の隙間時間にできることや、家族で分担できることなどが見える化され家族の協力も得やすくなります。
時間のかかるものは休日にまとめて行うなど工夫もできます。
家事を終えたら、リストにチェックマークをつけていくことで達成感が得られ、ストレスも軽減されます。
タスク管理のスマホアプリなどもありますので、利用してみると良いでしょう。
慣れないうちは無我夢中でがんばってしまい、知らず知らずのうちにストレスを溜め込んでしまうことがあります。
こうしたストレスをほっておくとキラーストレスになりかねません。
キラーストレスは、命にかかわる大病の引き金にもなると言われています。
そうなる前に、家事と仕事の両立に向けての計画たてましょう。
あなた自身の人生を、あなた自身が満足できるようにするために。
一人で抱え込まないで、周囲の協力を得るために。
まずは、決意表明と家事のタスク管理で、日々のスケジュールをたてましょう。
これから再就職に臨まれる方に、私から最後にお伝えしたいことは、
「簡単に諦めないでください」ということです。
このような時代に、あなた自身が決心して歩み始めた道です。
ぜひ、このコラムを参考に、仕事も家庭も、あなたの人生も大切にして、ステキな毎日を送ってください。
人は新しいことに挑戦すると脳が活性化されドーパミンを分泌します。
ドーパミンが分泌されている時に、ご褒美を想像すると、ドーパミンの分泌が増加するそうです。
仕事で頑張っているときに『今日はがんばったからケーキを食べるぞ!』なんて、想像すると楽しくなりそうですね。
このコラムを参考にあなたの素敵な未来を手に入れてくださいね。
心地よい人間関係を築くヒントをお届けする「Manner Up Magazine(マナーアップマガジン)」
思いやりの心を行動で表すためのアイデアが詰まったウェブマガジンです。お役に立てれば幸いです。
このマナーについては、#マナーOJTインストラクター #ソーシャルマナー
日本マナーOJTインストラクター協会
シニアマナーOJTインストラクター 加藤りん子
講師 加藤りん子 blog